2009年からiPhoneを持って海外旅行を初めて今年でもう6年目になるUtti@gotravelifeです。

iPhoneは本当に便利な存在で、ビビリで英語もロクに出来ない僕が自由気ままに海外旅行ができているのはiPhoneの存在が大きいと感じます。

今回はそんな僕が今まで海外旅行で使ってきたアプリを超定番からあまり知られていない物まで、利用シーン別にまとめ紹介してみたいと思います。

それではいってみましょう。

宿泊予約系

宿泊予約といえば沢山のアプリがありますが僕が利用しているのは主に4つのアプリです。

Booking.com

欧米先進国でホテルの掲載量が一番多いと感じるのがBooking.comです。
先進国の旅先でホテル探しをしたい場合はBooking.comを使っておけば間違いないでしょう。

アプリも非常に使いやすい印象です。

agoda

東南アジアでホテルや安宿を探したいときに使うのがagodaです。東南アジアの宿の掲載量はagodaが一番だと感じます。

ホステルワールド

欧米でホテルではなく、所謂ホステルやゲストハウス、バックパッカーなどドミトリータイプの宿泊先を探す場合に利用したいのがhostelworldです。

Airbnb

現地の普通の家に宿泊させてもらうことができるのがAirbnbです。暮らすように中長期滞在する場合におすすめです。

Airbnb(エアビーアンドビー)世界の空部屋シェアサイト

航空券検索アプリ

僕は飛行機での移動の大部分を費用が安くて済むLCCを利用しています。
日本に就航している主なLCCのルートは頭に入っているつもりですが、海外から海外などの知らない区間の航空券の検索は下記の2つのアプリで行っています。

SkyScanner

以前にPC版も紹介した航空券の検索サービスです。ほとんどの航空会社に対応していると思われ、どこに行くにも最安値を調べる事が出来、便利です。

このアプリで調べて購入は航空会社のサイトで直接購入したりする事もあります。

momondo

結構な割合でSkyScannerよりも安い料金を表示することがあるmomondo。ただし使い勝手はSkyScannerよりは良くないです。

目的地を探すアプリ

旅や旅先で何をするか、どこに行くか、どうやって決めますか?

僕は最近、地球の歩き方や旅行ガイドブックをほとんど読まなくなり、友人からの情報などの口コミやメルマガ、ブログ、その次にアプリの口コミを参考にすることが増えました。

ここではそんな目的地を決める時に利用しているアプリを紹介します。

トリップアドバイザー

世界最大の旅行系口コミサイトのアプリです。インターナショナルなサイトですので、英語の投稿が多いですが、世界中のあらゆる場所のレビューを読むことが出来ます。

目的地を決めるのに適したアプリです。

僕は良く旅先でやるべき事をリスト形式で見せてくれるThings to Doを見ています。

Yelp

良さ気なレストランやカフェなどの飲食店を探す際によく利用しているのがYelpです。特に先進国でカフェを探すのにお世話になっています。

また行きたい場所をブックマークしておくと地図上で一覧が表示されるので便利です。

Instagram

僕はよく旅先の地名でInstagram検索してみています。そうすると他の旅行者が行った良さそうなスポットの写真が出てくるからです。
写真についているジオタグやハッシュタグをgoogleで再検索すればだいたい何処で撮られた写真なのかわかります。

写真を元に直感で目的地を直感的に決めるのも面白いですよ。

旅先で便利なアプリ

この項目では時旅先で使える便利なアプリを紹介していきます。

google map

ご存知google mapです。

SIMカードの利用などによりネット環境があればただ地図として使うだけでなく、ナビに乗換案内まで兼ねてくれます。

また気になった場所、行きたい場所は★をタップしてどんどんメモしています。

Maps.me

ネット環境が無くても使える地図アプリです。

こちらのアプリは使用する前に地域や国のデータを予めダウンロードする必要がありますが、オフライン環境下でも、地図や周りの施設を検索出来ます。

特定の建物を探すにはあまり向きませんが、例えば近所のコンビニやスーパーまた公共トイレなどの一覧もすぐに出てくるので手放せません。

here

NOKIA発の地図アプリhereはMaps.me 同様オフラインでも利用できる地図アプリです。Maps.meよりも地図が見やすく、カーナビ機能があったりします。

ただし日本など対応していない国がまだまだ多いのと、検索はmaps.meより精度が低いです。また海外のApp Storeからしかダウンロードできません。

オフラインでのナビ機能が便利ですので海外でレンタカーを利用する際にオススメのアプリです。

Currency

為替レート確認アプリです。

主に買い物や両替する際などに使用します。
昔からあるアプリですが、シンプルなUIで使いやすいです。

XCurrency

時系列でレートの変化などを知りたい時はXCurrencyが便利です。高額な両替や引き出し、買いの物をする時は多少、その時の相場を気にします。

Accu weather

天気予報のアプリです。世界中に対応していますが、日本の自分が住んでいる地域の予報を見てみましょう。
見たらわかるかもしれませんが、”それなり”の精度です。

旅に出発する前に気温などの参考程度にはなるのではないでしょうか?

RISE

こちらは現在地の日の入りと日の出を確認する事が出来るシンプルなアプリです。

日本でも夏と冬で、日の入りと日の出の時間は全然違いますよね。

例えば夏のNYにいる時、マンハッタンの夜景の写真を撮ろうと思っていたら、夜7時を過ぎてもちっとも暗くならずにビックリしたことがあります。

このアプリを使えば何時に日が沈むのかわかります。

朝日や夕日を見にいく時にも便利です。

google translate

ご存知、翻訳アプリです。2015年現在で90ヶ国語に対応し、写真を撮るとそれを解析して翻訳してくれる機能まで搭載されました。

ウィズダム英和・和英辞典 2

こちらは翻訳では無く辞書です。勉強として単語の意味をしっかり学びたい場合はこちらを利用しています。

日付計算

長期旅行の場合、ビザの日数を気にすることもあるのではないでしょうか。そんなときは何日滞在したかなど日数の計算をする必要があるのですが、そんなときに便利なアプリです。

日の計算って意外と混乱するんですよね。(僕だけでしょうか。。。)

Pocket

webサイトを後で読むためのアプリです。ブログで見つけた旅行先のちょっとしたwebサイトの情報をメモしておくには、ページごとiPhoneに保存してくれるこのアプリが便利です。

Uber

タクシーの配車サービスです。アプリでタクシーを呼ぶと現在地まで迎えに来てくれます。世界中でどんどんサービスが開始されていています。

友人を紹介すると無料クーポンがもらえるので知らない人を招待して無料で利用しましょう。

僕は東京、ニューヨーク、クアラルンプール(マレーシア)で利用したことがあります、今のところ一度もお金を払ったことがありません笑

フィリピンやシンガポールでは類似アプリでGRABTAXIがあります。

またUBERは友人からの紹介でプロモーションをゲットすることが出来ます。

ZR8I1

これは僕からの紹介のプロモーションコードですが、利用すれば2000-3000円分(国によって違います)くらいの割引が適用されます。

Untitify

こちらは単位を変換するアプリです。

国によって使用されている単位が違うので変換するのに便利です。例えばアメリカではkmやリットルという単位が一般的ではありません。

  • 1マイルは何km?
  • 1ガロンは何リットル?

など

類似のアプリはいくつかありますがジャンルごとに単位が一覧になっているので使いやすいです。

単位変換 – 通貨単位換算

Priority Pass

空港ラウンジを検索出来るアプリです。

僕は年会費1万円で空港ラウンジが使えるようになる楽天プレミアムカードに付帯するプライオリティ・パスを利用して空港のVIPラウンジを利用しています。

楽天プレミアムカードとプライオリティ・パスに関して詳しくは下記のエントリーを御覧ください。

空港ラウンジはすべての空港にあるわけではなく、また巨大な空港内で探すのに苦労する場合も多いので空港に行く前に予め設備や場所を確認しています。

Priority Pass

Altimeter

GPSを元に現在地の標高、経度、緯度、方角を知ることが出来るアプリです。

あまり使う機会は無いですが、自然環境豊かな場所に行く時にはオススメです。

インターネット下にないと情報取得できないので、山登りにはオススメできません。

トラベル・アルティメーター・ライト フリー GPS高度計&高度マップ – コンパス – バロメーター

WORKHARD ANYWHERE

WORKHARD ANYWHEREはノマドワーカーの為のアプリです。

wifiや電源の提供があるカフェやコワーキングスペースなどのお店の情報をまとめているアプリです。

旅先で楽しく過ごすためのアプリ

旅先で、飛行機の中で、移動中で旅先の滞在を豊かにしてくれるアプリを紹介します。

Kindle

ご存知Amazonの電子書籍を読む事が出来るアプリです。wifi環境で本をダウンロードしておけば、世界中どこにいてもダウンロードで購入して好きな本を読めるなんて本当に贅沢ですよね。

長押しすると英和辞書やwikipediaの機能も備えているので洋書を読んで英語の勉強にも便利です。

Kindle – 本、電子書籍、雑誌、新聞や教科書を読みましょう

iBook

kindleにない本は自炊してこのアプリで読んでいます。自炊した地球の歩き方などのガイドブック、カメラや各種器具の取り扱い説明書のPDFなどを入れています。

また僕の場合は必要な本は全て自炊業者に出して自炊※してしまいました。残りは処分してしまいましたので、僕の本は全部HDDに収まっています。

ちなみに自炊業者はこちらを使っていて、やや高いですが、amazonから直送がOKで、特急プランもあり、これでほぼ全ての本が世界中どこにいても手に入ります。

※自炊とは本を裁断し、スキャンしてPDFなどのデータ化してしまうことです。

iBooks

コミュニケーション、通話編

こちらは日々流行によって使われるアプリが変わってきています。

以前に旅をしていた四年前は間違いなく、海外で外国人と仲良くなるとfacebookアカウントを交換しました。

ちょうどfacebookが爆発的に流行り出していた頃だったのですね。しかも当時のfacebookの利用者のほとんどはPCからでした。

今はどうでしょうか?
年末年始に滞在した香港やタイでは地下鉄など公共交通機関の中でLINEを使うユーザーをたくさん見かけました。

実際、僕が仲良くなったタイ人と交換した連絡先はLINEのアカウントでした。

Smartalk

SmartalkはIP電話アプリです。

他のIP電話アプリと違うところは、050から始まる日本の電話番号が無料でもらえるところです。しかも月額基本使用料や初期費用などはかからない完全無料。(こちらからかける際の通話料はかかります。)

電話の発信受信にはインターネット環境が必要ですが、日本の固定電話やケータイには電話をかけることが出来ます。通話料も滞在している国に関わらず格安です。

Skype

SkypeもIP電話アプリの代表的なもののひとつです。

沢山あるIP電話アプリの中でも通話料が安く、海外から日本へだけでなく、滞在している海外の固定電話などにも電話や携帯電話にSMSを送信する事も出来ます。

カメラアプリ

カメラアプリは基本的に純正のカメラアプリを利用しています。
ロック画面からでも立ち上がるの事が出来るのがその最大の理由です。

VSCOcam

写真を編集する時に利用しているのがVSCOcamです。理由は単純でフィルタの色が好きだからです。色々試してみましたが、個人的にはこれが一番です。

大切なデータを保管、バックアップ、メモするためのクラウドアプリ

インターネットのサーバー上にデータを保管しておくことの出来るアプリを指します。

僕はクラウド上にバックアップする情報として

  • パスポートのコピー
  • 緊急連絡先
  • 海外旅行保険約款
  • カメラなどのマニュアル
  • 飛行機や宿のバウチャー
  • 各国の日本大使館の連絡先
  • 旅先で撮った写真
  • 行きたい場所のリスト

などを保存しています。

KEEP

以前はevernoteを利用していたのですが、無料で同期出来る端末の台数が2台のみという制限がかかっているため、googleが提供しているメモアプリkeepに乗り換えました。全文検索が出来るので整理整頓が苦手な人にもおすすめです。

最初に上げた書類関係は全てKEEPにも入れていますし、他にも

  • 行きたい場所リスト
  • やりたいことリスト
  • ちょっとしたアイデア

なんかも全てKEEPに書いています。

またgoogleのアカウントは2段階設定をしていてセキュリティも高く設定してあるので、ある程度、重要な情報も保存しています。

Dropbox

クラウドの代表的なサービスがDropboxでしょう。

アプリ内で★を押しておくとファイルはiPhone本体に保存されてインターネット環境が無くてもファイルを見ることが出来ます。

僕の用途はいくつかあります。

  • 上記で紹介した基本書類のバックアップ
  • macbookとiPhoneなどのデータのやり取り
  • 進行中の仕事のファイルを一部入れてバックアップにしたり、クライアントのやり取り
  • 旅先で知り合った人と写真などのファイルを交換する

などの用途に利用しています。

google photos

僕はスマートフォンで撮った写真、一眼レフで撮って写真をLightroomで現像した写真を全てgoogle photosでバックアップしています。

特に世界一周など長期旅行の場合は高速のWifiを見つけたら、万が一の事故に備えこまめにバックアップすることをオススメします。

Googleフォト

googleカレンダー

普段も利用しているのですが、旅のスケジュールも基本的にgoogleカレンダーを利用しています。

googleカレンダーアプリの特徴は他のカレンダーアプリと違い、時間設定に国の設定項目があるのからです。

例えば日本にいるときに旅先の時間でスケジュールを入力することが可能なのです。

※日本の時間設定のまま入れるとiPhoneを現地時間に合わせることによって時刻設定がずれてしまいます。

Googleカレンダー

google スプレッドシート

日本での仕事をやめてからEXCELをいよいよ使わなくなった僕はGoogle docsのスプレッドシート(EXCELのようなもの)を愛用しています。

macでもwindowsでもiPhoneでも表示崩れなどなく高い互換性を誇り、同時編集が可能なのがポイントです。

旅のスケジュールを友人と共有したり、イベント事などで細かく決める必要がある場合はスプレッドシートに書き込んで一覧できるようにしています。

Google スプレッドシート

その他

写真

最初から入っている写真アプリです。
旅先や帰国した際に家族や友人に旅先の写真を見せるのに利用しています。

僕は一眼レフで撮った写真もiPhoneで撮った写真もMacで編集してざっくり国ごとにフォルダ分けしてiTunesで同期して入れています。

been

尋ねた国をチェックしていくアプリです。

チェックした国は地図上で色が塗られ、何カ国訪問したかがわかります。
また何故かアメリカだけは州別になっていてこちらも塗り分けが可能です。

世界一周旅行者に特にオススメのアプリです。

been

まとめ

いかがでしたでしょうか。

僕が海外旅行で利用しているアプリをずらっと書いてみました。
アプリをダウンロードして便利に旅をしましょう。