オーストラリアは移民の国。

1月26日、Australian dayと名ずけられたこの日、メルボルンではその地に住んでいる様々な人種のグループでパレードが行われていた。

それぞれの国の伝統衣装をまとって。

インド系の人々

インド系の人々

韓国の人々

韓国の人々

トルコの人々

トルコの人々

アボリジニの人々

アボリジニの人々

アフガニスタンの人々

アフガニスタンの人々

インド系?シーク教?の人々

インド系?シーク教?の人々

中国系の人々

中国系の人々

スコットランドの人たちでしょうか

スコットランドの人たちでしょうか

日本人

日本人

※実際のパレードの際は人混みが凄くて写真が撮れなかったので全部準備時の写真です。苦笑

パレード時は大混雑で近づけない

パレード時は大混雑で近づけない

彼らはなんらかの形でオーストラリアという土地に流れ着き、なんらかの形でオーストラリアに住んでいる人々だ。

パレードに参加している人々の割合は、なんとなくだがオーストラリアで出会う人々の人種の割合と同じくらいなのかなと感じた。

例えばインド系の人たちはオーストラリアでよく見かける人種の1つだけれど、彼らはいつから住み着いて、もう何年オーストラリアに暮らしているのか。

そもそも親の代またはその前の代からなのか。

みんな一人一人が自分の国を離れ逞しく生きている。

それぞれのストーリーを持ってこのオーストラリアという国のメルボルンという街にやってきて暮らしている人々なのだ。

オーストラリアンデイはオーストラリアはたくさんの人種で成り立っている国ですよと祝っているように感じた。

そんな多様性の街メルボルンは世界一住みやすい街とも言われる。

街には無料のトラムが走り回り、自転車のための道路があって、美しい新しい図書館などの公共施設、地区に寄っては無料のwifiといったインフラが整備されている。

歴史を感じる趣の建物とモダンな独立系飲食店の多いクリエイティブな街の雰囲気は近年話題のブルックリンやポートランドにも全く引けをとらないと思う。

街を歩けば沢山のグラフィティーアートを見かけるし、ストリートパフォーマーが路上でパフォーマンスを繰り広げている。

少し車を走らせれば、ビーチに沢山の国立公園だってある。野生のペンギンだって見ることが出来る。

小さいお店が並ぶ路地

小さいお店が並ぶ路地

観光客が集まるグラフィティアートがたくさんある場所

観光客が集まるグラフィティアートがたくさんある場所

無料のトラムは直ぐに乗れてとても便利

無料のトラムは直ぐに乗れてとても便利

街には緑も多い

街には緑も多い

全豪オープンを無料パブリックビューイング

全豪オープンを無料パブリックビューイング

これは落書きではなくアートだ

これは落書きではなくアートだ

安く食品が揃う市場だってある野菜も並びます

安く食品が揃う市場だってある野菜も並びます

美味しいコーヒーが飲めるカフェも多い

美味しいコーヒーが飲めるカフェも多い

店の看板も今風でカッコよいものが多い

店の看板も今風でカッコよいものが多い

かっこ良すぎるデザインのクロワッサン屋

かっこ良すぎるデザインのクロワッサン屋

クリケットを楽しむ人々

クリケットを楽しむ人々

街にはストリートミュージシャンも多い

街にはストリートミュージシャンも多い

屋外ジムは完全無料

屋外ジムは完全無料

車中泊をして家賃を節約するキャンパー(僕もその1人)

車中泊をして家賃を節約する沢山のキャンパー(僕もその1人)

レンタル自転車

レンタル自転車

ユニークな建築物も多い

ユニークな建築物も多い

飾り付けられた街路樹

飾り付けられた街路樹

そして世界各地でテロが相次ぐ中、日本とそう変わらない治安の良さである。
この街は1つの奇跡なんじゃないかとすら思えてくる。

(もちろん明日テロが起こる可能性はいま世界中どこでもあるんだろうが)

メルボルンは素敵な街だ。もう少しこの街で暮らしてみたい。
Happy Australian day!