現在オーストラリアでワーキングホリデー中のUtti@gotravelifeです。
10月に病気の定期検査のため日本に一時帰国します。
僕は一時帰国の際は格安SIMやMVNOと呼ばれているSIMを購入してSIMフリーのiPhone6Plusに入れて利用しています。
過去の一時帰国の際の日本のMVNO利用に関するエントリ
- 一時帰国など日本に短期滞在する人におすすめ! MVNO IIJmioのBIC SIM(ビックシム)プリペイドパックを買ってみた
- 3週間の一時帰国にMVNOのBIGLOBE LTE・3G データSIMを僅か2,240円で使ってみた
そこで今回もそろそろ安いプランを探しておこうかなと考えていたところ、今まで色んな格安SIM会社が行ってきた様々なキャンペーンの中でも史上最もお得なキャンペーンが始まりました。
それがMineo(マイネオ)のドコモ回線スタート記念キャンペーンです。
INDEX
Mineoのドコモ回線スタート記念キャンペーンとは
Mineoといえば、今までauの回線を利用したMVNOだったのですが、今回docomoの回線を利用開始するとのことで、お得なキャンペーンを開始しています。
内容は9ヶ月間、毎月800円引きで利用出来るというものです。
月800円引きなんて大したこと無いじゃないか?と思われるかもしれません。
でもMineoのプランは月3GBのデータ通信がもともと900円という値段設定なのです。
つまり月100円で9ヶ月間利用できるんです。
初期費用は契約事務手数料が3,000円かかってしまいますが、大手キャリアのような解約料は有りません。
つまり3GB / 900円のプランならば最初の9ヶ月間は僅か3700円で済むということです。
どうですか?
めちゃくちゃ安くないですか?
大手の通信会社なら5,000円 X 9 = 45,000円っていったところではないでしょうか。
キャンペーン期間は
先行予約の2015年8月31日までが9ヶ月800円引き。- 2015年10月31日までが6ヶ月800円引きとなっています。
Mineo docomoプラン一覧
データ専用プラン
データ容量 | 通常料金 | 9ヶ月間のキャンペーン料金 |
---|---|---|
500MB | 700円 | 0円 |
1GB | 800円 | 0円 |
3GB | 900円 | 100円 |
5GB | 1,580円 | 780円 |
通話付プラン
データ容量 | 通常料金 | 9ヶ月間のキャンペーン料金 |
---|---|---|
500MB | 1,400円 | 600円 |
1GB | 1,500円 | 700円 |
3GB | 1,600円 | 800円 |
5GB | 2,280円 | 1,480円 |
詳しくはMineo公式ページを御覧ください。
MineoはSIMフリーのスマホやdocomoのスマホがあれば誰でも利用できる
MineoのDocomo回線を利用するにはSIMフリーのスマホか、元々docomoの回線で利用していたスマホなら利用することが出来ます。
日本のMVNO史上、最高にお得なこのキャンペーンを逃す手はありません。
これを気に大手キャリアを辞めMVNOにしてみたり、キャリアロックされたスマホを辞め、SIMフリー端末を購入してみるのも良いかもしれません。
待望の次期iPhone6Sは9月中にも発表があると言われており、iPhone6の時と同じように販売されるとするならば、日本のAppleストアでは9月中にSIMフリーのiPhone6Sを販売開始するものと思われます。
SIMフリーのiPhoneは発売後しばらくは正規店での販売価格はもちろん、中古価格も値下がりしにくいです。
ちなみにiPhone以外のおすすめSIMフリー端末の購入方法は
にまとめています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ちなみに今までMineoはauの回線を利用しており、auの回線ではSIMフリー版でのiPhoneで利用できないというトラブルがありました。原因はauの回線にあるようですので、今回のdocomoではそのような問題は起こらないと思われます。
実際に公式ページではdocomo回線でのSIMフリー版iPhoneのこのエントリー執筆時の最新版OS8.4.1での動作確認の報告が行わています。
日本に住んでいる皆様ならこんなお得なプランはなかなか有りません。折角の機会ですので是非、利用してみてください。
今回、僕は日本に1ヶ月も滞在しないので、実はそこまで有り難みはないのですが、今回はこのMineoを利用してみようと思います。